広告 LIFE

【初心者向け】無料でふるさと納税する方法。会社員こそやらないと損!

 

楽天だと無料でふるさと納税できるってほんと?

ふるさと納税はやらないと損なの?

 

 

こんにちは。しげぞうです。
この2年間で、総額14万円以上をふるさと納税して、約5万円分の返礼品をもらってきました。

 

今回は、こんな悩みを解決します。

 

 本記事の内容

  • ふるさと納税の仕組み・やり方を超簡単に解説
  • 無料でふるさと納税をする方法
  • 買ってよかった、おすすめ返礼品

 

結論からいうと、楽天ふるさと納税でポイント還元を活用します。

 

楽天はポイント還元制度(以下、SPU)が超優秀です。

最大43倍などの意味不明な数値もあります。(実現性は低いですが)

 

これをうまく、無理ない範囲で活用することで、無料で返礼品を獲得できます。

 

例えば、ポイント還元率10%の状態で20,000円分購入すれば、2,000円分のポイントを獲得できます。ふるさと納税は自己負担額が2,000円なので、実質ゼロ円で返礼品を手に入れることができる、ということですね。

 

ただ、楽天SPUはあまりにも複雑すぎて、いらないサービスもあるのが現実です。

なので、現実的に使って損しないサービスだけで有効活用する方法をご紹介していきます。

 

それではいきましょう。

 

ふるさと納税の仕組み・やり方を簡単に説明します。

 

 

一応、説明しておきます。

知ってるよって方は読み飛ばしてください。

 

ふるさと納税の仕組み

 

基本的な部分です。

マンガでわかる!ふるさと納税が。漫画でわかりやすいです。サクッと1分で読めます。

 

簡単にまとめると、

  • 好きな自治体に寄付して、返礼品をもらう
  • 自己負担は2000円
  • 住民税を前払いしているのと同じ

 

つまり、住民税を前払いする代わりに、好きな返礼品をもらえるということ。

なにもしなくても住民税は支払わないといけないので、やらないと損ですよ。

 

もしピンとこなかったら、お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! を読んでください。

 

ふるさと納税だけじゃなく、税金全般についての知識を小学生でもわかるレベルで解説されてます。タイトルはフリーランスですが、普通に会社員こそ読んだほうがいい内容です。しかもマンガだから読みやすい。

 

 

ふるさと納税の一番簡単なやり方

 

一番簡単な方法で説明します。

 

  1. 寄付金の上限額を調べる
  2. 寄付する(返礼品を選ぶ)
  3. 控除の申請をする

 

step
1
寄付金の上限額を調べる

まずはかんたんシミュレーターで上限の目安を把握しましょう。

できれば詳細版シミュレーターで計算しておいたほうが間違いないです。

 

会社員なら、前年の源泉徴収票を用意すればほぼできるので、損したくないならここはやっておくべき。

 

楽天ふるさと納税ならシミュレーション結果を保存しておけるので、何回もやる必要はありません。

 

 

step
2
寄付する(返礼品を選ぶ)

楽天市場で買い物するのと同じ要領です。

好きなものを選んでOKですが、寄付上限額を超えると全額自己負担になるので、超えないように注意しましょう。

 

 

step
3
控除の申請をする

注文すると、寄付した自治体から書類が送られてくるので手続きします。

 

ワンストップ特例制度と確定申告の2種類のやり方がありますが、おすすめはワンストップ特例制度

 

自宅で完結するし、簡単なのでおすすめです。

寄付する自治体が5つ以下という条件付きですが、ほとんどの人は超えないので支障ありません。

 

 

楽天ふるさと納税で、返礼品を無料でもらう

 

 

楽天のスーパーポイントアッププログラム(以下SPU)を活用します。

 

わかりやすくするために、+○%という表記で説明していきますね。

例えば、楽天会員登録だけだと+1%なので、10,000円購入すると100円分のポイントを獲得できます。+2%なら200円、+3%なら300円ということです。

 

 

使うべき楽天SPU

 

楽天ふるさと納税で使うべきSPUをまとめました。

これは楽天ふるさと納税をやる上で、絶対におさえておきたいところです。

 

 

これで常に5.5%になります。

 

楽天プレミアムカードにすると更に+2%になりますが、年会費が割に合わないので不要です。無料のカードでOKです。

 

楽天カード・楽天銀行・楽天証券はセットでつくっておきましょう。

積立NISAをするのにも役立つので、普通に便利です。

 

 

使うべきキャンペーン

 

 

これで合計9.5%スタートになります。(1店舗目の+1%含む)

 

お買い物マラソン期間中の「0、5のつく日」にふるさと納税するだけでOKです。

(ふるさと納税の自治体はほとんどが39ショップです)

 

いずれも、エントリー必須なので忘れずに。

 

 

使えるなら使ったほうがいい楽天SPU

 

 

勝ったら倍キャンペーンは、楽天イーグルス・バルセロナ・ヴィッセル神戸が勝利すると、それぞれ+1%となるキャンペーンです。

エントリーが必要ですので、忘れずに。

 

これ以外はいりません。ぶっちゃけ割にあわないサービスが多いので、不要です。

 

 

まとめ:ふるさと納税はやらないと損

 

 

いかがだったでしょうか?

使うべきSPUとキャンペーンをおさらいしておきますね。

 

 

 

欲しい物をあらかじめ買い物かごに入れておいて、お買い物マラソン中の「0と5のつく日」に一斉にポチると効率的です。

本を読む人なら、楽天ブックス楽天Koboも1店舗扱いになるので、入れておくといいですよ。

 

このやり方で15%くらいは安定していきます。

 

例えば5万円のふるさと納税をしたとすると、それだけで7500円分のポイントを獲得できます。

自己負担:2000円を差し引いても5500円分をプラスで獲得できます。

 

返礼品をもらって、さらにお金をもらえるありえない制度なので、やらないと正直損です。

 

 

買ってよかった返礼品

 

最後に、僕が買ってよかった返礼品をご紹介しておきます。

 

 AiR3Dピロー/ハイタイプ(ブルー)

 

これが一番よかった。

肩こりがめちゃめちゃ改善され、毎日が爆睡。枕は毎日使うものなので、良いものを使ったほうがいいですよ。

 

専用枕カバーは別売りなので、別途購入する必要があります。

 

 

 北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【1kg(250g×2×2)】

 

冷凍できるので、日持ちするのがいい。

一粒一粒が大きくて弾力があり、最高です。こんなに良いいくらは、本州ではなかなか食べられない贅沢品です。

コレステロールにはご注意。

 

 極上但馬牛焼肉セット【1kg】

 

家族で焼肉パーティーができるので、盛り上がります。

おいしいが、それゆえに大人は胃もたれ注意。

 

 

ふるさと納税は会社員にとっては貴重な節税対策です。

いままでやっていなかった人は是非。

 

今回の記事は以上です。

 

-LIFE
-