- HOME >
- しげぞう
しげぞう

iPadにハマり、iPadを使うために仕事をしている会社員。iPadで日常が豊かになる方法を発信しています。
こんにちは、しげぞうです。今回はこんな悩みを解決します。 結論 子供用のNintendoアカウントでは、EAアカウントとリンクできません。リンクできるのは成人アカウントのみ。 僕自身もこの問題に直面し、どうしたらリンクできるのかをいろいろ試行錯誤し、最終的にEAサポートに問い合わせたことで解決できました。 本記事では、同じ悩みを抱えている方の助けになればと思い、解決方法を体系的にまとめています。Nintendo SwitchでFIFA22のオンライン機能を使いたい人は、ぜひ最後までご覧ください。 それでは ...
こんにちは、しげぞうです。こんな疑問を解決します。 【結論】攻撃的5バックを使いましょう 鉄壁のディフェンスを構築でき、且つ攻撃もしやすくなります。 ぼくも実は守備が苦手で、いつも野球みたいなスコアになっていて困っていました。でもこのフォーメーションを使ってからクリーンシート(無失点)を達成することも増え。【Division1】まではいけました。 とくにこんな対戦相手に有効 スルーパスで裏抜け一発狙いゴール前のコネコネドリブルでDFの間を抜いてくる 本記事を読んで攻撃的5バックを習得し、がんがんDivis ...
こんにちは、しげぞうです。今回は、こんな悩みを解決します。 【結論】設定→アクセシビリティ で変更すれば解決できます。 本記事では、実際の画面をお見せしながら、ショートカットキーを有効にするやり方を解説していきます。 最後まで読んでいただければ、ショートカットキーで悩むことはきっとなくなりますので、是非お付き合いください。 それではいきましょう。 【iPad】ショートカットキーが重複したときの対処法(ズームの場合) 実際にあったぼくの場合だと、Craftというメモアプリで発生しました。状況は以下。 アプリ ...
こんにちは、しげぞうです。今回は、こんな疑問を解決します。 【結論】談合しましょう 本記事では、FIFA22の目標を最速でクリアする談合の方法を解説しています。記事の後半では、うまく実行するためのテクニックもあわせて紹介しています。 うまくいけば、1時間くらいでほとんどのイベントの目標は達成できるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。 それではいきましょう。 【FIFA22】めんどくさい目標を最速で消化する方法 以下の手順で実行します 目標の達成条件を確認する最速で達成できるメンバーを構成する談合する ...
こんにちは、しげぞうです。こんな疑問を解決します。 本記事では、仕事で使えるiPadについてランキング形式で解説しています。 僕自身は、会社員の営業職。iPad Air2→iPad mini5→iPadPro11インチ→iPad mini6と、様々なモデルのiPadを仕事で使ってきましたので、その経験をもとにお伝えしていきます。 仕事でのiPadの主な使いみち 電話や商談時のメモ 打合せノート ファイル管理 スケジュール管理ブラウザ閲覧 資料閲覧(PDF、Word、Excelなど)動画視聴 はい。ごく一般 ...
こんにちは、しげぞう(@nK81352007)です。今回は、こんな疑問を解決します。 結論:ノートPC利用者は、全員外付けキーボードを使用したほうがいい! ぼくはノート PC使用歴15年。タイピングに悩み、ノートPC→外付け→ノートPC→外付け と両方を体験して結局戻ってきたので、その経験を踏まえて解説します。 本記事を読めば、外付けキーボードの必要性がわかり、明日からの仕事の生産性が確実に上がるので、ぜひ最後までご覧ください。 それではいきましょう。 ノートPCでも外付けキーボードを使うメリット3つ メ ...
こんにちはしげぞう(@nK81352007)です。こんな悩みを解決します。 結論としては、解決策は以下の2つ。 ファイルシステムをexFATに変更するパスワード保護を解除する この2つ、もしくはどちらかひとつを実行すれば解決できます。 僕自身、 iPad mini6を購入して意気揚々とポータブルSSDを使おうと思ったら、全然認識してくれなくて四苦八苦しました。 色々と調べた結果、無事解決できたので、そのやり方をシェアします。難しい用語の解説も含めて、パソコン初心者にもわかるように解説していますのでご安心く ...
こんな人向けの記事 iPad → iPadへテザリングしたい バッテリーが減るから、iPhoneでテザリングしたくない Iijmioでテザリングするやり方を知りたい iPadの通信料金を節約したい こんにちは、しげぞう(@nK81352007)です。こんな悩みを解決します。 本記事では、iijmioでiPad→iPadへテザリングする方法を画像付きで解説しています。 iijmioはテザリングが無料でできるので、本記事を参考にしながらモバイル通信を効果的に使用してみてください。 それでは早速いきましょう。 ...
こんにちは、しげぞう(@nK81352007)です。こんな悩みを解決します。 結論からいうと、必要ありません。iPad mini6の良さを消してしまうからですね。 ぼく自身もどのケースにするか悩み、いろいろ試した上で、「スマートフォリオ+ペンケース」が最適解という結論にたどり着きました。 詳しくは本記事で解説していきます。それでは早速いきましょう。 リンク リンク リンク iPad mini6ケースに、ペン収納ポケットは必要ない ぼくが最初に購入した製品はこれです。 リンク 一応断っておきますが、この商品 ...
こんにちは、しげぞう(@nK81352007)です。 今回は、IIJmioでのeSIMギガプランの機種変更のやり方について解説しています。 こんな人向けの記事です IIJmioのeSIMギガプランを利用している契約しているスマホやタブレットの端末・機種を変更したいいろんな料金プランのやり方があって、手順がよくわからない ポイント オンラインで10分で完了手数料:220円かかるQRコードを読み取る別端末があると便利 ぼくはiPadのデータ通信用としてIIJmioを利用していて、先日iPad Pro→iPad ...